勝ったぜベイビー

昨日、妻と将棋をしてコテンパンにやられた。
いやー、実に悔しい・・・。
俺は弱い。俺に将棋は向いてないんや・・・。
と、本気で考えた。
自分なりに分析してみたところ、覚えたての定跡を
きちんと指そうとしすぎなのが原因なのではないかと思った。
自分が想定している動きとは違う動きをされたときに反応が遅れる、
または反応できていない、そして考えすぎて相手の利きを忘れ、
大駒を取られてしまうというようなところが、敗北につながっている
のではないかと思った。
どうすればいいのか?
それを考えると、昨日は寝れなかった(嘘)。
しかし、今日は昨日の反省点に注意して指してみた。
すると、妻は手も足も出なかった。
俺は弱かったんじゃない。
周りを見れてなかっただけなんだ。
自分がやろうとしていることを見ているだけではだめなんだと思った。
自分の思い描くとおりに責めながら、相手の動きに合わせて守る。
まだうまく言葉では言い表せないけどなんか昨日の負けで気づいたように思う。
話は変わるが、以前将棋のトレーニングをするためにGAME BOYで一番古い将棋の
ゲームを購入した。
レベル1でもぜんぜん勝てなかった。
その理由は、いままで書いてきたことが原因であった。
そして
今日
やっとゲームに勝つことができた。
序盤、中盤はまったく攻めることができずに防戦一方でこりゃだめだと思ったが、
終盤、守り抜いたかいあってか、一気に相手陣地の駒を取りまくり一気に勝つことができた。
もう、感動!!
いやー、将棋って面白い。奥が深い。
これに甘んじることなく、レベル2以上を相手にしても勝てるようになっていこうと思う。
で、勉強も好きなので、とりあえず棒銀戦法の本を2冊ほど購入した。
この本読んでさらにレベルアップしていこうっと。
で、
せめて初段を取るくらいになりたいと思う。
昨日の悔しさがなかったら、自分の弱さに気づかなかった。
人は、自分の弱点を心底かみ締めたときに強くなっていくんかな?
俺はそう思う。

エンジニアのあり方(もちろん持論)?

正攻法はいいと思う。
そこに向かい勉強し、プロジェクトに活かしていく・・・。
いいと思う。
けど、最近それだけじゃだめな気がする。
もっと柔軟に考えてやっていく。
そのほうが面白い。
俺は、エンジニアである前に人だから。
できない人を置いてけぼりになんてできない。
それが不幸の根源だというなら
世の中絶対に良くはならない。
巻き込んで行けよ。
引っ張れるやつは引っ張れるはず。
正攻法を盾に文句ばかり言っているやつほどかっこ悪いものはない。
勝てる喧嘩しかしないやつほどかっこ悪いものはない。
そんな人に魅力は感じない。人はついてこない。
かっこよく負け戦ができる男が俺はかっこいいと思う。
何も言わずに人を引っ張れる男がかっこいいと思う。
正攻法より魅力的な行動が勝るときもあるんじゃないかな。
抽象的だけど大事だと俺は思う。

日清やきそばUFOの食べ方

世の中には日清やきそばUFOの食べ方がいったい何通りくらいあるんだろう?
と、UFOを食べながらふと思った。

ちなみに俺の食い方は

  • なべで湯を沸かす
  • 湯を入れる
  • あまった湯にソースを入れて温めておく
  • めっちゃ少量の湯を残して湯を切る
  • ソースを絡める
  • ふりかけをかける

という感じ


ポイントは「めちゃちょっと湯を残して湯を切る」だ。
これをやっておくと、めんがぼそぼそになるのを防いでくれる。
プラス、ソースをまんべんなくめんに絡ませることができる。


あと、待つのは2分。


これで、ちょっと硬めでしこしこのUFOを堪能することができる。

こちらも再燃

最近将棋にもはまっている。


半年くらいまえに子供が、テーブルゲーム(将棋とかチェスとか)にはまった。
子供といっても当時保育園児だった。
とりあえず相手をする程度だった。
これまで将棋なんてあまり考えずにただ思いつくまま指していた。
駒の動かし方を覚えた程度の知識で指せば勝つことができた。


しかし、子供が義父(子供からすると祖父)から少しのレクチャーを受けだしてから
しばしば負けるようになってきた。
それがきっかけで少しは考えて指すようにはなった。
このときはまだそんなに本気ではなかった。


ある日、義父と将棋を指すことになった。
めちゃ強かった。
ぜんぜん歯が立たんかった。
なんかわからんけど、涙がでそうなくらい悔しかった。


けど、それがきっかけで将棋の楽しさに目覚めていった。
まず将棋の入門書を読み、基本的な手筋や、駒の連携、囲いなどの知識を身につけた。
三国志風に言うと兵法を得たような感じ?


続いて詰め将棋をやり始めた。
三国志風に言うと調練か?


そして、今では義父と互角に渡り合えるようになった。


嫁はんも将棋にはまったのでよく将棋を指す。
けっこう強いので良い練習相手になってくれる。
時々まじでやられる。めちゃ悔しい。
けどなんか見えてくるものもある。


まだまだ井の中の蛙
もっといろんな人と将棋をしてつよくなりてーなー。


将棋が強い人ってなんかかっこええよな〜。
あこがれるわ〜。

再燃

最近トランプマジックにはまっている。
まえにちょこっとはまったのが再燃したという感じ。


基本的なテクニックに関しては3年前に大体コツをつかんでいたので
今は実際のトリックを練習している。


近々完成しそうなのが、真ん中に入れたカードが指を鳴らすと
一番上に上がってくるマジック。


とりあえず、とりあえずこのマジックをやってみたかった。


youtubeとかでやっているのを見よう見まねで何とか形にできてきたので後は、量稽古と。


できるようになってくる感覚がたまらん。